「観峰塾・玉手箱」

観峰流書道を深く掘り下げた書道文化誌です。
その内容も書道だけにとどまらず、茶道、華道などの日本の伝統文化の研究、西洋書道入門やアジアの文化紹介など広範囲におよんでいます。
「観峰塾ネットワーク」会員には年2回配布されます。

【11号目次より】

・六字庵・文化筆談1/工芸の美

・観峰流書道探求/書風研究 空海

・短歌/未知なるものへのノート9 無月

・伝統の泉/工芸職人の文化 木地師の世界

・文化の交差点/エヒテルナッハ彩飾写本


【10号目次より】

・観峰流書道探究/書風研究 日下部鳴鶴 

・短歌/未知なるものへのノート8 詩は古きを慕ふ

・観峰流書道探究/書道美論7 書と表現 墨色

・伝統の泉/墨の伝統

・書の教養と文化/用墨の知識

・パキスタンの伝統美/
 現代に生きるムガール帝国の細密画


【9号目次より】

・観峰流書道探究/書風研究 始平公造像記
              孫秋中造像記

・短歌/未知なるものへのノート7 花ぞ散りける

・観峰流書道探究/書道美論6 幽玄と美

・伝統の泉/筆の伝統



【8号目次より】

・観峰流書道探究/書風研究 六朝の書風・鄭道昭

・観峰流書道探究/書道美論5 余白の美

・短歌/未知なるものへのノート6 「写生」の風景

・伝統の泉/扇の文化

【7号目次より】

・観峰流書道探究/ 書道文化 漢字の成り立ち6
 中唐・晩唐の書道

・短歌/未知なるものへのノート5 歌謡と和歌との間

・観峰流書道探究/書道美論4 日本と西欧の美

・伝統の泉 問の文化


【6号目次より】

・観峰流書道探究/書道文化 漢字の成り立ち5
 初唐・盛唐の書道

・『玉手箱』のおはなし

・伝統の泉/華道の源流

・短歌/未知なるものへのノート4 古事記歌謡への視線

・玉手箱世界紀行/ヒンズー神話の町・ジャナクプール

・シータ・カーンのミティーラ美術

・ミュリエル・ガチーニの西洋書道/ケルト飾りの技法

・観峰文化センター通信/ベルギー教室便り


【5号目次より】

・観峰流書道探究/書道文化 
漢字の成り立ち4
        /書道美論3

・伝統の泉/庭の思想

・短歌/未知なるものへのノート3 明治の燈

・西洋書道入門/グリーティングカード

・観峰文化センターNEWS/ベルギー教室便り



【バックナンバーのご案内】
バックナンバーをご希望の方は下記までお申し込みください。

1冊600円(税・送料別)
観峰文化センター東京  

〒102-0081東京都千代田区四番町7 新和ビル2F
Tel: 03-3239-4101  Fax: 03-3239-4102